Q&A よくあるご質問

 

インボイス制度について

適格請求書発行事業者の登録をした方がよいですか?

事業者は税務署に一定の届出(以下「届出」といいます。)を提出することで適格請求書発行事業者となることができます。ただし、適格請求書発行事業者となった課税期間について消費税の申告および納付をしなければなりません。
届出をするかどうかは、各事業者が取引先等の関係性と今後の事業計画などより総合的に判断することとなります。
次のQ1~Q4の内容をご参考いただき、ご判断ください。

Q1. 令和5年10月1日を含む課税期間(主に事業年度)で消費税の課税事業者ですか?
A:課税事業者である。 ⇒ 届出を提出するべき。
B:免税事業者である。 ⇒ <Q2以降の内容で判断>
※事業開始または法人設立から2年以内の個人事業主または法人は消費税の免税事業者に該当する可能性があります。(一部例外的に課税事業者になる場合がありますのでご留意ください。)

Q2. 取引先に対する売上は事業者(個人事業主または法人)が多いですか?消費者が多いですか?
A:多くは事業者である。 ⇒ 届出をした方が今後の事業活動として有利。
B:多くは消費者である。 ⇒ 届出をしない方が納税的に有利。
※ただし、飲食業など事業者の事業活動(接待等)に利用される想定がある場合は、消費者との取引と言い切れないので届出をした方が今後の事業活動として有利となる場合があります。

Q3. 事業者である取引先から「適格請求書発行事業者」になってほしいという要望・問合せ等がありましたか?
A:あった。 ⇒ 届出をした方が今後の事業活動として有利。
B:なかった。 ⇒ 届出をしない方が納税的に有利。

Q4. 今後、事業者との取引を増やして事業を拡大していく計画がありますか?
A:ある。 ⇒ 届出をした方が今後の事業活動として有利。
B:ない。 ⇒ 届出をしない方が納税的に有利。

会社設立について

会社設立にかかる費用にはどんなものがありますか?

定款の公証人認証代 50,000円
定款印紙代 40,000円(電子定款の場合は0円)
登録免許税 150,000円(資本金の0.7%が150,000円以下の場合)
司法書士報酬 100,000円前後

会社設立後、必要な届出にはどんなものがありますか?

〈税務署〉
法人設立届出書,青色申告の承認申請書,給与支払事務所等の開設届出書,源泉所得税の納期の特例の承認申請に関する申請書
〈都税事務所、県税事務所、市役所等〉
法人設立届出書
〈労働基準監督署〉
労働保険
〈職業安定所〉
雇用保険

会社設立を依頼したとして、会社設立までどれくらい時間がかかりますか?

定款、会社設立議事録の作成から定款の認証→4~7日程度 ※1
登記申請から登記完了まで→7日程度 ※2
最短で、土日も含めて2週間前後

※1 公証人の都合により期間が長くなる場合があります。
※2 法務局の管轄、登記の時期により期間が長くなる場合があります。

一人でも会社を創れますか?

公開会社でない閉鎖的な会社については、取締役は1人以上でよく、監査役の設置は任意です。取締役1人で会社は設立できます。

現在個人事業なのですが、法人にした方が良い点はありますか?

事業規模が大きくなると、事業主に所得が集中し超過累進※3により税負担が重くなります。
法人を設立することで事業主に集中していた所得を分散させることは可能です。

※3 一定所得を超過した部分には高額な税率が段階的に適用される計算方法です。

税務について

法人税の申告期限はいつですか?

原則、各事業年度終了の日の翌日から2ヶ月以内に所轄の税務署長に対して確定した決算に基づき所得金額及び法人税額等を記載した確定申告書を提出します。

決算書とは何ですか?また、どのような場合に必要なのですか?

決算書類の事で、貸借対照表及び損益計算書、株主資本変動計算書で、税務署に確定申告する場合に添付書類が必要となります。
また、銀行等から融資を受ける際に提出が求められます。決算期ごとに必ず作成する書類です。

青色申告とはなんですか?また、どの様な場合に青色申告を受けるのでしょうか?

青色申告の承認申請書を提出し、許可を受けた法人が、一定の帳簿書類を備え付けて取引を記録し、保存し、決められた期限までに提出する確定申告です。許可を受けるためには、事業開始の日から3ヶ月経過の日と会社の事業年度終了の日いずれか早い日までに、申請書を提出する必要があります。

税理士業務・顧問契約について

税理士の業務とは具体的にどのような業務ですか?

税理士法第2条で規定されています。
① 税務代理業務
② 税務書類の作成業務
③ 税務相談
④ 付随業務として、財務書類の作成・会計帳簿の記帳の代行・その他財務に関する事務。

法人設立や個人事業開業の支援はしてもらえるのですか?

法人設立までの相談、設立の為の書類作成および手続き、設立後の各種届出書類の作成 を引き受けます。個人事業開業の場合の相談も承ります。

顧問契約までの流れを教えてください。

事前に打合せをさせていただき、事業の規模や業務の範囲の条件により月額の顧問料を提示させていただきます。お客様との合意を前提に、十分な打合せをさせていただきます。

月額の顧問料には具体的に何が含まれていますか?

毎月の顧問料には税務顧問と会計顧問が含まれます。
税務顧問には毎月の税務書類の作成と税務相談となります。
会計顧問には毎月の税務監査の作成と会計相談となります。記帳代行も含まれます。
オプションとして、給与計算、源泉所得税の申告納付、特別徴収住民税の納付などがあります。

なお、決算書類の作成と決算に関する税務申告代理、調査立合い業務、年末調整業務は含まれません。

認定経営革新等支援機関

篠崎栄子税理士事務所

お困りのことがございましたら
ご相談ください。

  • おかげさまで50周年
  • 中小企業庁

篠崎栄子税理士事務所は
認定経営革新等支援機関です。

篠崎栄子税理士事務所

〒112-0002
東京都文京区小石川1丁目9-14-1201
アトラスタワー小石川
TEL : 03-3814-2557
FAX : 03-3814-2387

都営地下鉄春日駅
三田線(A5出口)大江戸線(A5出口)徒歩1分
東京メトロ後楽園駅
丸の内線(4b出口)南北線(8番出口)徒歩6分